名言の話
108.ハッとさせられる名言シリーズ~アリストテレス~

幸福になるには
肉体が健康な上に
財産がなくてはならぬ。
賢人といえども
財産がなくては
不幸である。
アリストテレス
彼はまさに現実的な人であった。
師匠のプラトン
(理想を追求しまくって、独身だった)
とは違って、結婚、家庭持ち。
しかも、
当時60歳という長寿を全うした。
(安定感)
偉人達は天才ゆえに早死にするケースが多いが、彼はそこもしっかりしてたらしい。
名声もある。
アレクサンドロス大王の家庭教師
ギリシアの3大哲学者
沢山の論文やら学派も作り、
後世に影響を与えた。
(何か良いとこ取りで、羨ましいっすね!ほんと憎らしい!笑)
しかし
上の言葉で間違えられ易いことですが、
彼は富の無いものを
卑下してるわけではありません。
「お金を使うな」という意味ではなく、
「お金の使い方を考えろ」
という事をを伝えたかったのです。
僕も色んな人を見たり聞いたりました。
お金が無いのにパチンコばかりの人
年金を酒ばかりに使う老人
車貧乏(いい車の維持のために貧乏)
友達からお金を借りて夜逃げ
キャバクラばっかり
どんなに頭が良くても、
将来の勘定ができない人には
なかなか幸せは降りてこない気がします。
なぜなら目の前の欲に負けて、
【本当にやりたい事】を先延ばしにしてるからです。
毎日財布の中身見てますか?
通帳の記帳してますか?
今月酒代に、いくらつかったんですか?
たまに
自分の【本当にやりたい事】をノートに全部書き出して、
いくらかかるか計算して、
自分の【お金】の勘定を合わしてみると、スマートな大人になれそうですね\(^o^)/
是非1度試してみてください^ ^
ps.僕は3日に1回はやる