沖縄の話
3.沖縄の話part1
沖縄人は沖縄好きなんですよね。
他府県よりも県民愛強い。
これ自信ありますよね笑
でも沖縄に生まれて
沖縄のこと知らない人は
多いんじゃないでしょうか?
私も含めて。。。
例えば沖縄は昔琉球と
呼ばれていましたが、
最初に呼んだのは中国だと
ご存知でしたか?
つまりかつて沖縄の人は
沖縄のことを
「琉球」と呼んでいなかったのです。
中国が最初に琉球と呼び、
その名が他アジアや日本本土に
伝わりそうなったらしいです。
沖縄の人は昔から自分達のことを
沖縄人(ウチナーンチュ)と呼んでいたのです!
私はもともと呼び名が琉球で、
沖縄に変わったと思ってました!笑
他にも、
沖縄では、母音がa,i,u,e,oが無くて、
母音はa,i,uしかありませんでした。
okinawaは、uchinaa。
o →u
ki →chi
nawa →naa
そして、
e → i
o → u
キ→ チ(なぜ?笑)
多々特異な例ありますね〜
だからオジイとかは
イエンピツ(えんぴつ)とか
サキ(酒)と言うんですね。
細かく調べればもっともっと深い。
このブログを機に探って行こうと思います〜

他府県よりも県民愛強い。
これ自信ありますよね笑
でも沖縄に生まれて
沖縄のこと知らない人は
多いんじゃないでしょうか?
私も含めて。。。
例えば沖縄は昔琉球と
呼ばれていましたが、
最初に呼んだのは中国だと
ご存知でしたか?
つまりかつて沖縄の人は
沖縄のことを
「琉球」と呼んでいなかったのです。
中国が最初に琉球と呼び、
その名が他アジアや日本本土に
伝わりそうなったらしいです。
沖縄の人は昔から自分達のことを
沖縄人(ウチナーンチュ)と呼んでいたのです!
私はもともと呼び名が琉球で、
沖縄に変わったと思ってました!笑
他にも、
沖縄では、母音がa,i,u,e,oが無くて、
母音はa,i,uしかありませんでした。
okinawaは、uchinaa。
o →u
ki →chi
nawa →naa
そして、
e → i
o → u
キ→ チ(なぜ?笑)
多々特異な例ありますね〜
だからオジイとかは
イエンピツ(えんぴつ)とか
サキ(酒)と言うんですね。
細かく調べればもっともっと深い。
このブログを機に探って行こうと思います〜
