285.ライカム潜入!

NASB

2015年05月13日 19:58



今日は沖縄市に行く予定があったので、
今年4月にopenした北中城にある
話題のAEON MALL のライカム店に行って来ました。


ライカム(RYCOM)とは、
かつての琉球米軍政府(RYUKYU COMMAND HEADQUARTERS)の事で、今も名残があり、ライカム交差点など地名として覚えられています。


規模としては、
「サンエー那覇メインプレイス」を抜き、最大規模の商業施設となりましたね。


地元ショッピングモールとしては、間違いなく痛手となるでしょう。

イオングループが
虎視眈々と沖縄に攻めてきましたね。




そんな店舗に到着。
注目すべきテナントといえば、
県内初進出の企業です。

ライカムには
沖縄初の店舗が70店舗もある。

wikipediaによると、

モンベル直営店(アウトドアメーカー)
レストランのさぼてん
焼肉のなべしま
福岡のファミレスのロイヤルホストなど。


またライカムに関する資料を読むと、
アジアと世界の架け橋の沖縄と始まり、

観光色の強い作りになっています。
http://www.aeon.info/news/2014_2/pdf/150126R_3_2.pdf


実際に店内を歩いてみると分かりますが、
今までの沖縄には無いタイプのショッピングモールで、全体が長細いCのような形になっています。


他のショッピングモールは、総じて「四角形」の店内の間取りになっている事と比較すると、

ライカムの細長い形は奥行きが広く感じ、
海外のアウトレットモールのように、「往復で歩くショッピングモール」みたいに感じます。


また空港のようなお土産売り場もあったり、
4F・5Fには、少しお高めの飲食店もあり、幅広い客層を捉えています。



また地元客にも嬉しい、スターシアター系列の映画館を配置。
本当に抜け目の無い展開となっています。


もしここで、県外からのテナント企業がヒットすれば、より沖縄に乗り出す企業は増えてくるでしょう。


沖縄の地元企業はいかに対抗していけばいいのか。

今後沖縄のショッピングモール界の構造が、ガラッと変わりそうな予感がします。



ps.待つのが苦手なのでメロンパン屋さんは断念しちゃいました。また次行きますm(_ _)m


関連記事