NSSBのブログ

NSSBの日々の活動や、 その時の気持ちを投稿しています。 小さなブランドですが、 今後県外や海外に大きく飛躍していく 成長日記となればと思っています。

今の気持ちの話

278.農家の話

278.農家の話
GW皆さん楽しめましたでしょうか。明日からの仕事が少しだけ楽しくなる話。



農家の人に休みはありません。
毎日働きます。
ちなみに休みの日は、大雨の日。
天候に従ってシフトが決まります。



農家の人達は雨が降ると喜びます。
雨が降れば、土壌に水が流れ込み、作物の成長を促してくれます。
休みの日も農業の事を考えるのです。


そして日照りが続けば雑草取りやら、水撒きやらと、大忙し。
農家の人に休みはありません。



イメージも少し田舎っぽくて、馬鹿にする人は馬鹿にします。


お給料はその年の出来高によります。
天候や体調に左右される分、不安定なのは間違い無いでしょう。


「農家の仕事なんて儲からないよ」

と父は言い、今日も畑に向かいます。


そして何より畑は孤独。
何時間も1人か数人で行い、
相手はラジオのみです。


毎日朝早く家を出て、
泥だらけになって、日焼けして、怪我をして筋肉痛になりボロボロになって夕方帰ってきます。



でもどんなに不作や大変でも、農家を辞める人なんて聞いたことありません。



やはり作物ができる時は嬉しくて、楽しいからだと思います。
(父を見て、そう思います)

「今年は豊作」
「今回の人参って甘いなー」
「今年は台風で全滅だ。」

など、自分の成果が目で見える形になるからだと思います。



どんなに休みの無い仕事でも、
どんなに儲からない仕事でも、

成果の見える仕事は楽しいと思います。


1番つまらないのは、何のために頑張ってるのか分からない、成果が見えない仕事だと思います。



失敗は人間誰しもするし、最悪解雇になったりもする。実力不足だと罵られ、会社の人間関係が悪くなって、辞めたくもなると思うけど、


その状況や結果を全て受け入れて、
楽しいと思うようになれば、
あとはもう仕事は楽しいと思う以外無いはず。


皆さんの仕事はどうでしょうか?


農家の人達のように
毎日の仕事を成果に落とし込んで、
その全てを受け入れて楽しむと良いかと、
お節介ながら思います。

同じカテゴリー(今の気持ちの話)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
NASB
NASB
沖縄にどーんと大きなアパレルとダンスの会社を作ります!