あ、ネタが無い
150!なのにどうでもいい話

凄いどうでも良いことをブログで考えていこうと思います。
今回のブログを見て、得したと感じる人は僅かでしょう。
「ヒゲ」ってどう思いますか?

男女で賛否両論な訳です。
ヒゲは男性が大人になるにつれて、筋肉量と共に増える男性ホルモンが影響してくる、仕方ないものです。

それによってアオヒゲに悩まされる人も少なくありません。
しかし伸ばしている人にも悩みはあるはずです。
日本では戦国時代より、そのヒゲが強さの象徴とされていました。
あの豊臣秀吉でさえ、作りヒゲをこしらえてたと聞いたことがあります。(本当かどうかは分からないス)

世界の歴史でも偉人達は、そのヒゲの格好良さを惜しむこと無く発揮しています。
リンカーンとか
スティーブジョブズとか。

でも周りを見渡すと、
社会の人々は丁寧にヒゲを剃り上げ、サッパリとした清潔感に身をまとい、多くのビジネスシーンに活躍しているように見えます。

ヒゲを生やすと反社会的に見えるのでしょうか。
事実1700年頃のロシアでは、
「ヒゲ税」があり、貴族や商人は税金を払っていたそうです。
いや!逆に言えば税金を払ってでもヒゲを生やしていく所にロマンがあるのか?そこに「男らしさ」を感じるのだろうか?

でもヒゲを生やさない方がいい
と言われる率は最近かなり高まってきています(僕の話です)
適度に伸びてくると整えますが、
全てを失う事は恐ろしい事なのです。

年末の課題になりそうです。
ps.今日のブログのネタがありませんでした。