NSSBのブログ

NSSBの日々の活動や、 その時の気持ちを投稿しています。 小さなブランドですが、 今後県外や海外に大きく飛躍していく 成長日記となればと思っています。

その他の話

三次元蟻=宇宙飛行士

蟻は食料を求め、地を這い世界を広げる。
例えば彼らの前に大きな岩があるとする。前と後にしか歩けない一次元蟻にはこれ以上の世界は開けない。
するとそこに左右に進路をとる二次元蟻がでてくる。するとそこに新しい世界が広がる。

かつて人々は地球を球体ではなく、端っこが底なしの滝のようになっていると思っていた。そこに航路を執るコロンブス始め多くの勇敢な航海者が出現した。まさに二次元蟻であろう。

しかしここからがレベル違いの問題。
果たして左右にかわせる障害物ではなく、どこまでも続く壁が出現したらどうだろう。
果たしてどこまでも続く空の先には、何があるのだろう。


蟻は壁を登り、
人類は宇宙へ出た。
見えたものは新しい世界、多くの可能性。そしてまた問題を探して進化し続ける。

これが人類が宇宙へいく理由だと、
私なりに解釈しました。
ありがとうございました。野口さん。
私も進化し続けますっ!

三次元蟻=宇宙飛行士
三次元蟻=宇宙飛行士

同じカテゴリー(その他の話)の記事
199.150枚目の絵!!
199.150枚目の絵!!(2015-02-16 11:47)

148.knc's blog!!
148.knc's blog!!(2014-12-27 18:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
NASB
NASB
沖縄にどーんと大きなアパレルとダンスの会社を作ります!